TOP > 売却までの流れ > ステップ4「買い主様へ不動産を引き渡す」 > 引越し・境界の確認をする

引越し・境界の確認をする

引越し・境界の確認をする

売買契約(又は仮契約)が済み、引き渡し日が決まれば、次の手順で準備を進めていきましょう。

売却物件がまだ居住中の物件であった場合は、早速引っ越しの準備を始めます。
一戸建てや土地の場合は買主様に境界の位置を明示し、
売却物件の詳説をする必要があります。
買主様と一緒に、図面などを見ながら、現地で境界の確認などをします。

もし、時間の経過などで周辺の環境が変わってしまったなどの理由から
境界の位置が不明な場合は、土地家屋調査士に依頼して境界の位置を
確定させておくことが後々のトラブルを防ぐことになります。

買主様に引き渡せるよう、パンフレットや取扱説明書、保証書などをまとめておくのも重要です。
いざ使い始めたら、ガス湯沸かし器の使い方がわからない、
洗濯機の設置方法がよく理解できない、
庭の外灯の電灯の変え方がわからない、などなど、案外困りごとが発生するものです。

そうした際に、やはりすべての備品の取り扱い説明書が
ひとまとめにしてあると難儀を逃れることができます。

周辺地区のゴミ捨てや、自治会、公共施設の案内などもひと目でわかるものを用意するか、
引き渡しや確認作業の際にメモ書きを渡したいですね。

この時に注意したいのは、横浜市のホームページなどで、
最新情報を必ずチェックしておくことです。
このようなアナウンスは知らない間にアップデートされていることもありますので、
買主様のためにも、最新の情報を調べておきましょう。

口頭だけで伝えるのは不親切ですから、避けたいところです。
引越しが終われば掃除をし、買主様に気持ちよく引っ越して来ていただきましょう。

基本的には、売却物件に対して、キズの補修や劣化部分の修復までする必要はありません。
引き渡し前に買主様に現地最終確認をしていただき、
いよいよ引き渡しという最終工程に入ります。

ステップ4「買い主様へ不動産を引き渡す」 こちらもどうぞ


仲介手数料が半額です

査定をしてみませんか?

ご質問・ご相談はこちら

任意売却アドバイス.com